【お問合せフォーム】は 24時間ご利用可能ですがお問い合せに対応できる時間は以下となります。
月曜日 ~ 金曜日(祝祭日・休日を除く)
午前 8時30分 ~ 午後 5時15分
* は必須項目です。
技術分野 |
大工 左官 ペンキ塗り 植木の剪定 雨漏り及び瓦の修理 網戸の張替え とゆの修理 障子の張替え 溶接 |
サービス分野 |
家事援助 換気扇の掃除 網戸の掃除 お風呂の掃除 家屋内外の清掃 窓拭き |
屋外作業 |
除草・草刈り 植木の水やり 公園などの掃除 樹木の伐採 植林作業 |
事務分野 |
宛名書き 毛筆 事務作業補助 |
管理分野 |
公共施設等の管理 マンション管理 福祉施設の夜間管理 |
お問い合せフォーム からもご利用いただけます。
A.受付順に仕事に適した会員に連絡をとりますので、当日・翌日の対応は難しい状態です。職種によってご依頼が集中することがありますので
その際は、月単位でお待ちいただくこともあります。
A センターが危険・有害な作業、高所作業、重労働などと判断させていただいた場合は、お断りする場合があります。
資格 | 宍粟市に住んでいる、原則として60歳以上の健康で働く意欲のある方 シルバー人材センター事業の目的と理念に賛同する方 |
入会手続き | 入会の手続きは、センターの各事業所で入会申込書にご記入いただきます。 |
会費 |
会費は、年額3,000円です。 |
仕事内容 | 会員はあらかじめ自分の希望する仕事を登録し、センターからの紹介により自分に適合する業務を行います。 |
シルバー人材センター会員登録のご案内
【入会方法】センターの組織や事業運営の基本原則を理解していただくため、電話、またはセンター窓口にてお申し込みください。
センターは、働いた仕事の内容と実績に応じて就業された会員へ「配分金」を支払います。
1.配分金は賃金ではないので、厚生年金や国民年金が減額されることはありません。
2.配分金は所得税法上「雑所得」とみなされ、一定額を超えた場合は、課税対象収入になり、確定申告が必要となります。
確定申告には「配分金支払証明書」が必要となります。この「配分金支払証明書」は1月に郵送でお送りします。
また、派遣就業で支払われた賃金については「給与所得」となり、兵庫県シルバー人材センター協会より年末に「源泉徴収票」をお送りしています。収入額等により対応が異なりますので、詳細については市役所税務課、龍野税務署などでご確認願います。
シルバー人材センターでは、会員の方が安心して就業できるよう、見舞金的な制度として「シルバー保険」に加入しています。
シルバー保険には次の2種類があります。
「団体傷害保険」
「賠償責任保険」
事故の状況によっては、保険が適用されない場合があります。
シルバー人材センターと会員、発注者と会員の間には雇用関係はありません。したがって、「雇用保険」や「労災保険」の適用はありません。