資格 | 宍粟市に住んでいる、原則として60歳以上の健康で働く意欲のある方 シルバー人材センター事業の目的と理念に賛同する方 |
入会手続き | 入会の手続きは、センターの各事業所で入会申込書にご記入いただきます。 |
会費 |
会費は、年額3,000円です。 |
仕事内容 | 会員はあらかじめ自分の希望する仕事を登録し、センターからの紹介により自分に適合する業務を行います。 |
シルバー人材センター会員登録のご案内
【入会方法】センターの組織や事業運営の基本原則を理解していただくため、電話、またはセンター窓口にてお申し込みください。
センターは、働いた仕事の内容と実績に応じて就業された会員へ「配分金」を支払います。
1.配分金は賃金ではないので、厚生年金や国民年金が減額されることはありません。
2.配分金は所得税法上「雑所得」とみなされ、一定額を超えた場合は、課税対象収入になり、確定申告が必要となります。
確定申告には「配分金支払証明書」が必要となります。この「配分金支払証明書」は1月に郵送でお送りします。
また、派遣就業で支払われた賃金については「給与所得」となり、兵庫県シルバー人材センター協会より年末に「源泉徴収票」をお送りしています。収入額等により対応が異なりますので、詳細については市役所税務課、龍野税務署などでご確認願います。
シルバー人材センターでは、会員の方が安心して就業できるよう、見舞金的な制度として「シルバー保険」に加入しています。
シルバー保険には次の2種類があります。
「団体傷害保険」
「賠償責任保険」
事故の状況によっては、保険が適用されない場合があります。
シルバー人材センターと会員、発注者と会員の間には雇用関係はありません。したがって、「雇用保険」や「労災保険」の適用はありません。